ムービーを見るには、アップル社のQuickTimeが必要です。
→
うまく再生できない場合は、マウスの右ボタンで「対象をファイルに保存」を選択してね。
(クイックタイムのバージョンも確認してね) |
|
|
2005.6.18 特別ページ(園解放日) |
2005.6.17 |
 |
階段の下で、何か集まってるけどなにしてるのかにゃ?
そうっ!この階段の下にはさらさらした土があって、泥だんごには最適なんだよにゃん。チョビスケもピカピカ泥だんご作ってみようかにゃ! |
あれれ〜?裏グラウンドに何か、お城みたいなものが出現してるにゃん!!もしかして、これが噂に聞く「空気のお城」っていうやつなのかにゃぁ。さっそく中に入ってみるにゃん!! |
 |
 |
あんまり大勢で入るとつぶれちゃうので、順番で入るにゃん。
ジャンプして、はねて、みんな頭ぶつけないように気をつけてにゃん!! |
今日は本当はプール開きだったんだけど、気温21度、水温22度で合計50度にならなかったので、できなかったにゃん。
でも裸足ぐらいならできたから、よかったにゃ。空気のお城も出てきたしにゃ! |
 |
 |
中の様子はこんな感じ。みんなジャンピングに夢中で、とっても楽しそうだにゃぁ。
チョビスケも仲間に入りたいけど、踏まれたらつぶれちゃうから、入り口で見てることにするにゃん。 |
ねぇ、もう代わってよ〜!なんて言ってそうだけど、文句も言わず、年長さんはきちんと順番守るにゃん。
年長さんだとほんとに動きがすごいので、みんな泣かないでにゃん! |
 |
 |
 |
今日は楽しいお弁当を2人のお友達が見せに来てくれたにゃん。
かわいいお顔と、おにぎりさん。やっぱりかじると「ぎゃ〜!」って言うのかにゃぁ。録音できたら、テレビに出られるかにゃぁ。 |
|
2005.6.16 特別ページ(電車体験:年長) |
 |
あれれ?年長さん、今日はどこかにお出かけかにゃ?
そうっ!今日は電車体験の日。荒川沖駅からひたち野牛久駅まで電車でGO! 常磐線、すいてるかにゃぁ? |
ひたち野牛久駅では、いろんな質問に答えてくれたにゃん。
好きな食べ物、好きな飲み物、好きな野菜、好きな車・・・電車の質問聞かなくていいのかにゃぁ・・・好きな新幹線は?、電車は何でできてるの?、なかなかナイスな質問にゃん! |
 |
 |
にゃんと、常磐線新型車両も試験走行中。ひたち野牛久駅で停車中、お弁当を食べているみんなに手を振ってくれたにゃん。
車掌さん、ありがとにゃん! |
園の様子もお伝えしなくちゃだにゃぁ。今日はあまりお天気がよくないので、裸足も裸もなしだにゃん。
今日はお部屋の中で粘土遊び。みんなどんな作品作るのかにゃ? |
 |
 |
こっちのクラスは、何をするか考え中。みんなの頭の中にはどんな考えが浮かんでるのかにゃぁ。
チョビスケだったら、今日はごろごろ昼寝がいいんだけど、みんなはどう思う? |
年中さんは、折り紙制作かにゃ?ノリと折り紙が机の上にあるけど、いったい何を作ってるんだろう。
さっそく先生に聞いてみるにゃん!! |
 |
|
2005.6.15 |
 |
今日は残念ながら、雨が降って来ちゃったにゃん・・・お外では遊べないけど、お部屋の中で楽しい事してすごそうにゃん。
チョビスケは、ごろ寝がしたいにゃ〜! |
あっ。メロディオン演奏してる〜!チョビスケも吹いてみたいにゃぁ。なんの曲を演奏するかは決まってるのかにゃ?
あんまり上手だと、ポパイバンドにスカウトされちゃうにゃん? |
 |
 |
水曜日だから、リンゴジュース。リンゴジュースの時間はみんなとっても静かになっちゃうんだよにゃ。
チョビスケもリンゴジュースほしいんだけど、どこにいったらもらえるのかにゃぁ・・・ |
おっ。このクラスでは何か制作してるようだにゃぁ。マーカー使ってるところを見ると、きっとお父さんへのプレゼントかにゃ?
何作るかは、内緒だよにゃん! |
 |
 |
あっ。その渦巻きの作品はなにかにゃ?
正解はマグカップ。ちゃんと取っ手も付いてるの分かるかにゃ?そのカップで、コーンスープ飲んだらおいしそうだにゃ〜! |
|
2005.6.14 特別ページ(全部食べたにゃん) |
 |
今日はちょっと肌寒いので、裸ん坊は無しだけど、裸足ならできるかにゃあ・・・
ふかふかお砂の上を歩くのは気持ちいいいんだよにゃん。みんな裸足の感想はどう? |
今日は年長さんのお友達が帰ってきてくれたにゃん。年少さんの時にいたんだけど、みんな覚えてるかにゃ?
今日からまた幼稚園でよろしくにゃん。 |
 |
 |
今日は火曜日だから体操教室もあるんだにゃん。今日は組み体操をやってるにゃん。
今は体操の先生も二人になったので、ちょっとでも遊んでると怒られちゃうから、みんな気をつけてにゃ。 |
こっちのクラスはマット運動。走り前転だったかにゃ?前回に引きつづいての練習だから、きっとうまくなってるはずにゃん!
おっ!その助走!なかなか決まってるにゃん! |
 |
 |
こちらのクラスも新しいお友達!初めましてチョビスケにゃん。これから写真を撮りに来るから、よろしくにゃん。
合い言葉は幼稚園はひ・た・ちだにゃん。 |
お弁当のクラスはどんなお弁当食べてるのかにゃ?チョビスケは給食もお弁当も両方食べたいにゃぁ。
みんなのおかず、1つずつもらっちゃおうかにゃ〜! |
 |
 |
今日のハッピーさん、すご〜くいっぱいいたんだけど、今は3人になっちゃったにゃん。
お部屋が広くなったので、ワイングラス積みにチャレンジにゃん。さあ、どっちの方が高く積めたかわかるかにゃ? |
|
2005.6.13 特別ページ(サツマイモ) (全部食べたにゃん) |
 |
今日もとってもいいお天気。幼稚園の畑のジャガイモも、そろそろ収穫できそうなので、年長さんが掘ってみたにゃん。
さあ、ジャガイモできてるかにゃぁ・・・ |
ちょっぴり小さめのジャガイモがなってたにゃん。みんなで作ったジャガイモだから、きっとおいしいだろうにゃぁ。
ジャガイモ料理は、じゃがバターが一番だと思うんだけど、みんなは何がすきかにゃ? |
 |
 |
ジャガイモを掘った後は、サツマイモの苗植えに出かけたにゃん。
今年はスイートポテト隊のお母さんたちががんばってくれたので、きっと大きなサツマイモできるにゃん!! |
ポテト隊のみなさん、今日もがんばってくれてるにゃん。みんなおそろいの帽子をかぶってるんだにゃ。次のお仕事は草取りになるんだろうけど、よろしくお願いしますにゃん!
写真撮影のかけ声は「すい〜〜〜」なんだって。おもしろいよにゃ〜! |
 |
 |
きょうもあっという間にお昼の時間。年少さんは1学期の間、お弁当なんだにゃん。
お弁当の前には歌を歌うんだけど、きっとお母さんたちも聞いたことがあると思うんだにゃ〜!
お弁当の歌
(3.08MB) |
今日のお弁当にかわいい虎さんを作ってきてくれたにゃん。
トラを漢字で書くと、江戸っ子の寅さん見たいだけど、カタカナで書くとなんとなくかわいらしいよにゃぁ。お弁当のトラさんはやっぱりカタカナかにゃ! |
 |
 |
年中さんは給食にゃん。今日の給食、嫌いなものは入ってないかにゃ?ブロッコリーが苦手なお友達が多いみたいだけど、ちょっと塩味ついてておいしいから、残さないで食べてほしいにゃん! |
|