黒ねこチョビスケの過去部屋 2005年7月No.1

ここはチョビスケの過去部屋にゃん。どんな古い事でも覚えてるニャン。

2005/7/1〜2005/7/8

日付順に見る(下から)

ムービーを見るには、アップル社のQuickTimeが必要です。
うまく再生できない場合は、マウスの右ボタンで「対象をファイルに保存」を選択してね。

(Quicktimeバージョンも確認してね。Win最新版は6.5、Macは7です。)

2005.7.8  特別ページ(コカコーラ工場見学:年長)

年長さん、今日はみんな遊び着登園で、どこかにお出かけするのかにゃ?
今日はコカコーラ工場見学に行くんだにゃぁ。みんなコーラ飲んだ事あるかにゃ?飲むと、コラーって怒られちゃうかもにゃ?
工場の中は大きな機械がぐるぐる回ってるにゃん。ゴミが入らないように、清潔な人しか入れないんだって。
機械の様子、ちょっとだけ見せてあげるにゃん。

コカコーラ工場
(3.06MB)

幼稚園ではお母さんたちの救命救急講習会。これさえ覚えておけば、いざいうとき安心にゃん。
まずは声かけ、呼吸の確認、気道確保、人工呼吸ってやるんだったよにゃ。みんなもう覚えたかにゃ?
心臓マッサージも強くやらないと だめだにゃん。ちょっと遠慮しがちだけど、そんなこと言ってる場合じゃないんだにゃん。みんな思いっきり心臓マッサージにゃん。あっ。でも強すぎるのもだめだにゃん。。。

実際の流れも確認してにゃ
(2004年度講習会動画)

年少さん、七夕飾りの下で、ウチワを持って記念撮影。
クラスカラーのウチワに熊さんを作ったんだにゃん。昨日はちょっとだけ雨降っちゃったけど、みんなの願い事、かなうといいにゃぁ。
2005.7.7  特別ページ(レストランごっこ:ほし)

今日は7月7日で、七夕の日。1年に一度だけ織姫姫様と彦星様が会える日なんだにゃん。雨が降らない事を今日はみんなでお願いしようにゃ。
ゆうこ先生、2年連続同じお願いにゃん。今年こそはかなうといいにゃぁ。
どんなタイプの男性が好きなのか、今度クラス新聞に書いてもらおうにゃん!!

みんなの七夕飾り

夏まつりもあと2週間と迫ってきましたにゃん。
おみこしの飾り付けも着々と進んでるんだにゃぁ。みんなで踊るドラえもん音頭、もう覚えたかにゃ?

今日のレストランごっこはほし組さん。作った品物はフルーツゼリーだにゃ。ブドウ味とミカン味、みんなどっちの味がすきかにゃぁ?
それじゃあみんな!10円もって買いに行くにゃん!!

年少さんのおみこしはハム太郎。チョビスケの大好物・・・じゃなくて、みんなの大好きなかわいいハムスターだにゃん。
みんなもハム太郎に負けないぐらいかわいくおみこし担いじゃおうにゃん!
今日は行事が盛りだくさん。七夕にレストランごっこ、おみこし飾りに、盆踊り。。。
晴れてるうちにいろいろやらないといつ雨が降ってくるか分からないからにゃぁ。お天気さんも明日の天気教えてくれればいいのににゃぁ・・・

年長さんは3年間やったので、覚えてるけど、年少さんは初めてだから、これからちょっとずつ覚えてにゃん。
ドラえもん音頭は簡単だから、すぐに覚えられるにゃん。
2005.7.6

今日は筑波大学吹奏楽団が、幼稚園に演奏しに来てくれたにゃん。
今日はどんな曲を聴かせてくれるのかにゃぁ。楽しみだにゃん!!
トトロメドレー、ディズニーメドレー楽しい曲がいっぱいにゃん。
楽器紹介もたのしいにゃぁ。ユーフォ、サックス、トロンボーンいろんな楽器があるんだにゃぁ。

イェ〜イ!みんなノリノリにゃん!童謡メドレーもみんなが知ってる曲だから、思いっきり歌っちゃうにゃん。
大学生たちの演奏に負けないくらい大きな声で歌ってにゃん!
さあ。今回は特別に指揮をしてくれるお友達を募集してるにゃん。
指揮者になりたいお友達!!
おお〜いっぱい手が上がったにゃぁ。それじゃあ、お姉さん、誰か1人選んで下さいにゃん。

見事選ばれたお友達、おめでと〜!さあ、ドキドキしてないかにゃ?
それじゃあ、さっそく吹奏楽団を指揮してみようかにゃ。曲はトトロの「さんぽ」で行ってみるにゃん!

さんぽ指揮(9.74MB)
リンクミス修正しました!

イャッホ〜!すばらしい演奏をありがとうにゃん!
最後はみんなでスタンディングオベーション!! アンコールもしてもらっちゃったし、とっても楽しかったにゃん。また来年、幼稚園に遊びに来てちょうだいにゃん!

2005.7.5  特別ページ(全部食べたにゃん)

昨日はちょっと寒かったけど、今日はとっても暑いよにゃぁ。お部屋の日陰でちょっとお絵かきでもしてから、プールに入るにゃん。
今日は何の絵を描いてるのかにゃ?
あっ。どうやら虫のお絵かきをしてるみたいにゃん。玉虫に、バッタに、テントウムシ、それにイモムシまで?
ちょっと大きすぎるイモムシはなんだか気持ち悪いにゃぁ・・・

今日は火曜日なので、体操教室もあったにゃん。年長さんは組み体操の練習かにゃ。
親亀小亀で浦島さん。えっ?親亀小亀じゃないって。う〜ん・・・それじゃあ、ラッコの親子かにゃ?
やっとプールの時間になったにゃん。みなさんお待たせしましたにゃん。
思いっきり遊びながら、体を洗おう・・・じゃなくて、さっぱりしよう?汗を流そう?プールってやっぱりお風呂なのかにゃぁ?

プールの後はすっきり気分でお部屋で飾り作り。なんの飾りか分かるかにゃ?
そうっ!7月7日は七夕さんなので、みんなで七夕飾りを作ってるんだにゃん。
お願い事も考えなくちゃだにゃ〜!
こっちのクラスは月刊誌。みんなの開いてるページは何かにゃ?
「イルカのルッカ海へ行く」イルカってもともと海にいるはずなのに、海に行くのは何でかにゃぁ?みんなお母さんに説明してあげてにゃん。

今日はとってもすごいチャレンジに成功したお友達。なんだか顔もかっこよくなってきたかにゃぁ。Vサインも決まってるにゃん。
木曜日にもまたチャレンジしてちょうだいにゃん!チョビスケ期待してるにゃん!
2005.7.4  特別ページ(全部食べたにゃん)

あれれ?みんな給食もって並んでるけど、何かあるのかにゃぁ?
なになに?お隣のクラスで給食食べるから、移動の準備中だって。にゃるほど。たまにはクラスを変えて食べてみるのも楽しそうだにゃぁ。
こっちのクラスも移動の準備中。みんなどこのお席に座るのかにゃぁ。
自分の暮らすと同じ場所のイスに座っちゃうのかにゃ?

違うクラスで食べる給食の味はおいしいかにゃ?
先生も違うし、お部屋も違うし、ちょっと不思議な気分になっちゃうよにゃ。チョビスケもたまにはみんなのお部屋で食べてみようかにゃぁ。
年少さんはお弁当。今月を乗り切れば、9月からは、月曜日と火曜日が給食になるにゃん。
やっと楽になる・・・じゃなくて、給食食べられるようになるんだにゃぁ。楽しみだにゃん。

かわいい小さなオニギリにお顔がついていたにゃん。ニンジンのお鼻がかわいらしいにゃん。
パセリは髪の毛になってるんだにゃ。
2005.7.2  特別ページ(園解放日)
2005.7.1

今日はこの前収穫したジャガイモの畑に、トウモロコシの種をまいたにゃん。夏休みが終わったころにはおいしいトウモロコシが採れるかにゃ?
トウモロコシは焼いたやつが食べたいにゃぁ。
今日はプチ避難訓練も行ったにゃん。
防災ずきんをどうやったら早くかぶれるか、練習したんだにゃん。やっぱり避難の時は「おかしもな」
押さない・駆けない・喋らない・戻らない・泣かない」だって。

防災ずきん(8.09MB)

今日は曇り空だけど、気温27度、水温25度で、プールOKにゃん!
梅雨だけどちっとも涼しくならないし、やっぱりプールが一番だにゃ。来週もプールには入れるといいにゃぁ。
今日はお弁当見せてくれたお友達。にゃんとミニおにぎりにマジレンジャーのお顔がくっついてるんだにゃん。チョビスケが見たところ、マジレッドとマジグリーンだと思うんだけど、正解かにゃ?

遅バスコースのお友達、イスに座って、なんだかゲームをしてるみたい。
イス取りゲームをしてるのかにゃ?チョビスケも入れてちょうだいにゃん!

 

ページトップへ


ダークなチョビスケ

★★★★★