ムービーを見るには、アップル社のQuickTimeが必要です。
→
うまく再生できない場合は、マウスの右ボタンで「対象をファイルに保存」を選択してね。
(Quicktimeバージョンも確認してね。Win・Macとも最新版は7.02です。) |
|
|
2005.9.30 |
 |
いよいよ日曜日は運動会。今日の練習はみんなとっても上手にできたって先生達が言ってたにゃん。
運動会のひも今日の練習にまけないぐらい上手にできるといいにゃぁ。
お母さんもみんなに頑張ってほしいから、お弁当に「ガンバレ」って書いてあったにゃん。 |
ハートのお弁当もはやってるのかにゃ?いろんな形のハートのお弁当ができてるんだにゃん。
チョビスケもたまにはハートの猫缶が食べてみたいにゃぁ。 |
 |
 |
おお〜!こっちはにゃんとカレーパンマン。海苔を細く切るのって大変そうだけど、どうやって切るんだろうにゃぁ。ハサミかにゃ?カッターかにゃ?
|
お弁当全部食べてとっても嬉しそうな様子にゃん。きっととってもおいしかったんだろうにゃぁ。お弁当を全部食べて帰るとお母さんもきっと喜んでくれるはずだにゃん。
チョビスケも缶詰全部食べたらほめてもらえるかにゃぁ・・・
(太りすぎだから、ダメ! by菊地) |
 |
 |
お弁当の様子はこんな感じ。みんはおはしを上手に使えるかにゃ?
お箸はこぼさないように食べるのが難しいんだけど、できるようになると何でも食べられるから、ぜひみんな練習してにゃん! |
|
2005.9.29 特別ページ(お誕生会:9月) |
 |
今日は9月生まれのお誕生会。9月生まれのお友達、お誕生日おめでとにゃん。
運動会3日前にお誕生会で、お兄さんお姉さんになったのを実感したからには、運動会も練習以上に頑張っちゃおうにゃん! |
今週から研修に来ているお兄さん先生とお姉さん先生が、みんなのお誕生日にお歌をプレゼントしてくれたにゃん。
にゃんとお兄さん先生はピアノが上手に弾けるんだにゃ〜!かっこいいにゃぁ〜! |
 |
 |
今日のお誕生会はおやつじゃなくて、コロッケパンが出たんだにゃん。
給食もいいけど、こういうパンのお食事も楽しいにゃん。コロッケパンもって、ピクニックに行きたくなっちゃったにゃぁ・・・・ |
運動会まであと3日。練習も休んでなんていられないにゃん。
運動会の見せ場は、やっぱり入場のパレードとリトミック。これさえ決まればあとは、ちょっとぐらい失敗したって、へっちゃらにゃん。何事も最初が肝心だから、みんながんばってにゃ! |
 |
 |
コロッケパン、食べられないぃ〜・・・って言ってたんだけど、にゃんと完食してしまいましたにゃん!きっとパパやママもびっくりするから、食べたところの証拠写真を残しておくんだにゃん!
今度は給食の完食目指してにゃん! |
ハッピーさんが遊んでいるところに、新しいブロックが幼稚園に届いたにゃん。
ウサギの形をしてるんだけど、くっつけたり、ドミノにしたりいろんな遊び方ができるみたいだにゃぁ。ハッピーさんになった時は、ぜひ遊んでにゃん! |
 |
|
2005.9.28 |
 |
今日も元気に運動会の練習にゃん。
年少さんと年中さんのリトミック、だいぶ上手になってきたにゃん。時々音楽が止まったの忘れちゃうときあるけど、それだけ気をつければ完璧にゃん!! |
今日は水曜日なので、リンゴジュースの日。牛乳とリンゴジュースどっちが好き?って聞くと、牛乳が好きって言うお友達もいて、チョビスケびっくり!
チョビスケはもちろんリンゴジュースが好きだにゃぁ。 |
 |
 |
リンゴといえば青森県!このリンゴジュースのリンゴはどこのリンゴだろうにゃぁ。
そういえば、青森県には「りんごごはん」っていう食べ物があるらしいにゃん。どんな味なんだろうにゃぁ・・・ |
遅バスコースのお友達は、バスの時間まで絵本を読んだり、紙芝居をみたりしてるんだにゃん。
今日はちびっこ先生が紙芝居を読んでくれてるにゃん。え〜と、読んでるお話は、、、今日はアンパンマンのお話だにゃ!! |
 |
 |
今週から研修に来ているお姉さん先生が絵本を読んでくれてるにゃん。
運動会の大玉送りのお話かにゃ?ひたちの運動会も大玉送りが最後にあるから、絵本のお話にまけないくらいすごい大玉送りができたら、うれしいにゃ〜! |
バスコースじゃない、ハッピーさんはお部屋の中で絵本を読んでたにゃん。
なんだか、みんな真剣に読んでてチョビスケにも気がついてもらえないんだけど、写真は撮っちゃうにゃん。
絵本の後は、お二階でボール遊びかにゃ? |
 |
|
2005.9.27 特別ページ(全部食べたにゃん) |
 |
おおっ!今日は何か変わったものに乗ってるにゃぁ。
そうえいば、これはブランコって言う乗り物なんだにゃぁ。なんだか久しぶりにみた気がするにゃん。 |
久しぶりのブランコだから、みんな乗りたくて、列になっちゃったにゃん。1回何分間乗せてくれるのかにゃぁ?チョビスケも乗ってみたいにゃぁ。
でも、みんな後ろに落ちないように気をつけてにゃん! |
 |
 |
幼稚園ではいつも運動会の練習してると思ったら、実はそうでもないんだにゃん。
今日は9月の折り紙制作。おつきみだにゃん。よく見ると、お友達によってキツネの体が違うんだけど、気がついたかにゃ? |
おっきなボールが出てきたけど、これは何か知ってるかにゃ?
そうっ!運動会最終種目、大玉送りの玉なんだにゃん。このゲーム絵逆転されたりするから、最後まであきらめたらダメだにゃん!! |
 |
 |
すくすくキッズ9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうだにゃん!
お誕生日の金色冠、とってもよく似合ってるにゃん。
次のお誕生会は幼稚園でやることになるのかにゃ?次のお誕生日の時と、どれぐらい背の高さが違うのか楽しみだにゃ〜! |
おっとっとっと・・・
ぎりぎりセーフで落ちなかったかにゃ?平均台も短いようで長いから、落ちないように気をつけてにゃん。
地面をまっすぐ歩くのは簡単だけど、どうしてちょっと高くなると難しいのかにゃぁ・・・ |
 |
 |
年中さん大集合で、ステージにいますにゃぁ。赤い手袋はめて、みんなおそろいでステキだにゃん。赤い手袋でも運動会の応援とは関係ないからにゃん。
チョビスケの首輪も赤いから、もしかして仲間に入れてもらえるかにゃ? |
|
2005.9.26 特別ページ(全部食べたにゃん) |
 |
ついに、今週末は運動会!もう泣いても笑っても運動会は来てしまうんだにゃん。
せっかくの運動会だから、おもいっきり楽しい運動会にしたいにゃん! |
応援合戦も熱が入ってきてますにゃぁ。
応援合戦でも点数が入るって、みんな知ってたかにゃ?いつもは同点だから、あんまり気にならないけど、今年はどうなるかにゃぁ? |
 |
 |
白組応援団もばっちり決まってきて運動会当日も期待できるにゃん。
ところで、もしお姉ちゃんと弟君が赤と白に別れちゃったら、お母さん、どっち応援するのかにゃぁ・・・あっ。そんな事にならないように先生が分けてくれてるにゃん。 |
涙を拭いて〜♪空をみ〜あ〜げ〜て〜♪
この歌は手話付きだから、振り付けをお母さん達にも教えてあげてにゃん。最後のスマイルポーズもやってほしいにゃぁ。 |
 |
 |
年少さんも給食にはなれてきたかにゃ?お弁当と違って、嫌いなものも入ってるときあるけど、みんな頑張って食べちゃうんだにゃん。
食べたときは、全部食べたにゃんって言いながら見せに来てにゃん! |
|