黒ねこチョビスケの過去部屋 2004年1月No.1

ここはチョビスケの過去部屋にゃん。どんな古い事でも覚えてるニャン。

2004/1/8〜2004/1/17

動画を見るにはQuickTimeが必要です。
←ダウンロードへGO!
 ひたちHPでもOK!

前へ   次へ

ムービーを見るには、アップル社のQuickTimeが必要です。
うまく再生できない場合は、マウスの右ボタンで「対象をファイルに保存」を選択してね。

日付順に見る(下から)

2004.1.17  特別ページ(お餅つき)

今日は楽しいお餅つき!
天気予報じゃ雪かもしれないって言ってたけど、太陽っ子パワーで曇りになったにゃぁ。
さあ、思う存分お餅を食べるにゃん!!
ぺったんぺったん!
お餅つきってけっこう体力いるんだよにゃ。疲れた時はお餅を食べてパワー回復にゃん!!
さあ、あと2回ぐらいぺったんしてみる?

お父さんたちも気合入ってるにゃん。今年は風も吹いてないから、お餅つきには最適にゃん!!60キロのもち米がお餅になるにはなんかいつけばいいのかにゃぁ・・・
お父さんたち頑張ってにゃ!1
きなこに、あんこ、お醤油に辛み餅。4種類のお餅を食べてみて、どれが一番おいしいかにゃ??
チョビスケは〜・・あんこが好きだにゃ!!

お土産用のお持ちもきれいにできたにゃん。
熱いできたてお餅を丸めてくれたお母さんたちに拍手〜!!
パチパチパチ!!
みんな持って帰ってどうやって食べたか、教えてにゃ!!
2004.1.16

今日もご近所の小学生のお兄さん、お姉さんが遊びに来てくれたにゃん。
今日はブンブンごまをみんなに作ってきてくれたんだにゃ。
どれどれ、どんな音がでるのかにゃ?
続いて、今度は紙芝居。
これからやる「かんけり」のやり方を楽しい紙芝居で説明してくれるんだにゃ。う〜ん。。はやくかんけりやってみたいにゃぁ!!

さあ、かんけりスタート!
まずは誰が鬼かにゃ?オニが決まったら、みんなでいっせいに隠れるにゃん!!よ〜いスタート!!
おっ? こんな土管のなかに隠れてるお友達発見!!
にゃるほど。ここなら見つからないかもしれないにゃぁ。でも、チョビスケに見つかってるから、どうかにゃ???

かんけり倒されないように、足でキープ!!オニは倒されないようにカンを守らないといけないんだにゃ。
あっ!!後ろから狙われてるにゃん!!気をつけてにゃ!!
2004.1.15

今日は音楽会総練習の1回目。年長さんのお母さんたちが歌の練習に来てくれたにゃん。
夏まつりの恐竜と一緒に歌ってるなんて、素敵だにゃぁ。えっ?恐竜じゃなくて、ゴジラ???
こちらのクラスはお花を使って、きれいな振り付けがついてるんだにゃ。
どんな振り付けかは当日までのお楽しみ〜!
みなさん、こうご期待にゃん!!

年長さんの合奏も、気合入ってきてるにゃぁ。。。
太鼓の音もとっても迫力!みんな、太鼓に負けないように頑張るにゃん!!
みんな、気持ちよさそうに歌ってるにゃぁ。歌っていいよにゃ。心がきれいになる感じがするにゃん。
チョビスケも歌ってみようかにゃぁ・・・にゃにゃ〜〜にゃにゃにゃにゃぁ〜あ〜♪

今日のお弁当は、にゃんと!チョビスケのお顔を作ってきてくれたんだにゃん!!
うわ〜お!ありがとにゃん!!
もう一人のお友達は、ジラーチ。最近多いんだけど、流行ってるのかにゃぁ・・・ポケモン、見る時間にはなかなか帰れないからにゃぁ・・・
今日は長ナワトビ、50回も飛べたお友達を発見!!今まであんまり飛べなかったんだけど、今日は急に飛べるようになったんだって!!
おめでとう!!きっと今までの練習の成果が出たんだにゃ!!飛べないお友達も、あきらめないで頑張ってにゃ!!

2004.1.14

今日は水曜日で、早いお帰りの日。さらにりんごジュースが出る日なんだにゃん。
みんなで、一緒にりんごジュースを飲みますにゃん!!さあ、いただきまぁ〜す!!
年少さんは並んで、音楽会の練習中。
こんな感じで並べばみんなのお顔が良く見えるかにゃ? え〜と・・・チョビスケの入る場所が無いんだけど、、、チョビの場所つくってもらえないかにゃぁ・・・

こちらのクラスもりんごジュースタイム!!さあ、この中に広子先生が隠れてるんだけど、見つけられるかにゃ?
ウォーリーを探せ!じゃなくて、広子先生を探せ??
こっちのクラスも音楽会の練習中。
手をつないで、歌の練習中かにゃ? 振り付けがあったり、クラスごとにいろいろ工夫してるみたいだから、当日の音楽会が楽しみだにゃ!!
音楽会まで、2週間!もうちょっとだにゃ!

2004/1/13

今日は小学生が地域探検で遊びに来てくれたにゃん。
にゃんと! 手作りの紙芝居も作ってきてくれて、幼稚園のみんなに見せてくれたんだにゃ。 どんなお話か、楽しみだにゃ〜!!
今日は火曜日で体操教室。でも、残念ながらお外は雨なんだにゃぁ・・・
雨でも体操教室は、いろいろ工夫して、いろんな体操を考えてくれてるんだにゃ。
年長さんは、キャッチボール。うまく取れるかにゃ?

年中さんの体操教室。まずはストレッチ。うぅ〜〜〜!ストレッチパワーがたまってきたにゃん!!
んっ?!それはどこかのテレビ番組にゃん!吉田先生もストレッチパワーたまってきたかにゃ?
幼稚園に羽子板を作ってきてくれたお友達がいるにゃん。
にゃんと、お正月の1週間だけホームページに出しておいた明けましておめでとうタイトルを貼り付けてあって、とっても良くできてるにゃん!
次回作も期待しちゃおうかにゃぁ!

今日の給食全部食べたにゃん。たくさんのお友達が見せに来てくれたんだにゃ。今週の給食は今日で終わりだけど、また来週、全部食べたら、見せに来てにゃ。みんなが全部食べてくれるとチョビスケも嬉しいにゃん!!来週また頑張ってにゃ!!
2004/1/9  特別ページ(楽しいお弁当)

 今日はみんなの生活発表。冬休み中、どこに行ったかみんなに発表するんだにゃん。
みんな、お休みの間、どこに行ったかよ〜く思い出してにゃ!

年長さんはタコ作り。
タコはタコでもお空に浮かぶ凧なんだにゃ。みんな上手に上がるかにゃ?う〜ん!完成が楽しみにゃん!!

昨日みたいに風が強くないから、みんな一生懸命走らないと凧が上がらないにゃん!!
さあ、気合入れてよ〜いスタート!!

凧は上手に上がったかにゃ??
上がってるお友達とちょっぴり下がってるお友達がいるようだにゃぁ・・・しっぽの長さを調節したり、ヒモの結び目動かしたりして飛ぶようにチャレンジにゃん!! みんながんばれ〜!!

年中さんは合同で、ベルの練習にゃん。
チャンチャンチャンチャンチャ〜ラ〜ラァ〜〜〜♪
ベルっていっぱい鳴るときれいだにゃぁ・・・

2004/1/8  特別ページ(始園式の日)

あけましておめでとにゃん。
今日から3学期がスタートにゃん。みんな幼稚園に来るの待ち遠しかったかにゃ?
♪も〜い〜くつ寝〜る〜と〜始園式♪
みんな、今年もよろしくにゃん!!
1月といえば、やっぱり獅子舞!
今日は獅子舞のほかにひょっとこやオカメ、変な怪人も出てきたにゃん。怖かったお友達はいないかにゃ??

みんな冬休みはどこにお出かけしたのかにゃぁ???チョビスケはずぅ〜っとコタツで寝てたんだにゃ。
え?スキーに行った?おじいちゃんのところへ行った? にゃるほど!みんな楽しい冬休みだったようだにゃ!!
さっそく幼稚園では3学期。
みんな1月の月刊誌をやってるようだにゃん。
赤いシートを乗せると・・・あれれっ?!オムライスが消えちゃったにゃん!!せっかく食べようと思ったのに〜・・・

なぜか、頭の上に牛乳が乗ってるんだにゃぁ・・・もしかして、今年はこれが流行るのかにゃ?
それとも、ウィリアムテルごっこなんてしてるのかも?
元気な年長さんはお外でお相撲してたにゃん。体格の差がちょっと大きいけど、大丈夫かにゃ?ちょっぴり怖いかもしれないけど、太陽っ子パワーで頑張ってにゃ!!
よし!チョビスケがパワーを送ってあげるにゃん!!それ〜〜〜!

ページトップへ


ダークなチョビスケ

★★★★★